社会人の勉強方法について

f:id:hira98:20190406152346p:plain

今年の1/26日から通っていたプログラミングスクールでの学習が4/5で終わった。

これから転職活動をして仕事を探すわけだけど、正直まだスキル不足💦

転職活動をしながら、継続して学習するのは当然なんだけど、何をテーマにすればいいか迷う🤔

そこで、約1ヶ月前にまとめたやりたいことリストを見返してみたわけだけど💦

内容がフワフワしすぎてて😂😭🤮

学習したい内容「Docker🐳」って😱

食べたいものラーメン🍜と同じノリ。。

(例えがラーメンなのは、最近見たアニメ「ラーメン大好き小泉さん」の影響です。。)

ラーメンだけだと、どんなラーメンを食べたいのかが全く分からない。

  • カップ麺なのか?インスタントなのか?お店なのか?
  • 何味がいいのか?
  • お店の場合、家系なのか?次郎系なのか?つけ麺なのか?
  • etc...

ただし、ラーメンを食べる本質は「空腹を満たすこと」なので、ここまで考え必要はないと思っている。一度食べてみてハズレのお店だったら、次回以降そこを利用しなければいいだけ。

ただし、こと学習に関してはラーメンと同じノリではダメだと思っている。

私にとって勉強は「自分の思い描いた理想の未来に近づくための手段」でしかない。

なので、学習テーマがDocker🐳だけだと、

  • Docker🐳を開発する人になりたいのか?
  • Docker🐳を使いこなしたいのか?

が全く定まっていない。

私はもう社会人で、学生のように勉強することが仕事ではない。

あくまで勉強は自分のためにやっていること。

せっかく、娯楽の時間(アニメ見たり、ゲームしたり、Youtube見たり)を削ってまで勉強するのだから、費用対効果を上げるために、勉強するテーマをより具体的にする必要があると感じました。

以上です。

さも、自分で考えたかのように書いていますが、本記事はまつもとゆきひろ氏が「20代の勉強法」というテーマで語っていた内容に対する、自分の解釈でしかありません。